Aチーム。市の大会、今日は準決勝。勝てば引き続き同じグランドで決勝。 相手はウチのチームのライバル的存在のチーム。 小技を使ってくる、せこいというか、いやらしい野球をやる監督。だけど、このチームはとても強い。 何度も市の大会を制し、県大会や関東大会出場の経歴を持っているチーム。悔しいけど強いし、いい選手を育てている。 先週の試合と同じく、なかなか序盤からは点が取れない展開。 相手のミスもあり、なんとか2−2まで追いついた。 1アウト、ランナーを一人おいて、バッター、コウ。 ここでバコーン!痛烈な打球は3塁線ギリギリ。レフトの遥か後方にボールは飛ぶ! ホームランか! 「4つ、4つ!」 ベンチも応援もみんなが叫ぶ! 3塁ベースを回ったところで、急にコウ減速・・・。 レフトからサードへ。サードがバックホーム! タッチ!やばい! タイミングは完全にアウトだったけど。 コウと接触したときに、ボールをキャッチャーが落とした。()あ〜よかった・・・) これが勝ち越しのホームランとなり、コウがヒーローに!(なるはずだった・・・!) この後、1点追加。5−2で3点のリード。 制限時間をあと3分残していたために、その後の悲劇が始まることになる。 最終回。エラーでナント、ナント2点を失う。5−4になると、急にチームの声が途絶えてしまう。こうなったら流れは相手チームに。 それまでしょんぼりしてた相手チームは一転してお祭り騒ぎ。 延長戦突入!サドンデスだ。 まだ同点なのに、まるで負けてるチームみたい。 勝てないショックを跳ね返せない。 こういうときは「声」を出すしかないんだけど。相変わらず声の出せないチーム。 こうなると、勝てない。 案の定、ウチの守りでミスがいくつも出て、あっけなくサヨナラ負け。 3点差を守りきれなかった。 悔しい。 子供たちは多分泣いていたんだろう。 泣き顔を見たくはなかったので、ボクは早々に引き上げてしまった。 負けたほうが勉強することはある、負けたことを無駄にすんな。 反省して、次につなげてほしい。 ホントは祝勝会として来週「焼肉屋」を予約してあったんだけど。 優勝こそできなかったけど、よく頑張ったってことで、焼肉屋に行くことになった。 監督が解散のとき、「来週は焼肉だよ」というと、 子供たちは歓喜している。 単純な生き物・・・子供って。 |
<< 前記事(2006/10/22) | ブログのトップへ | 後記事(2006/10/24) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
何事にも、最後までわからない? |
メグパパ 2006/10/22 18:33 |
メグパパへ。少年野球は本当に最後までわかりません。3点あっても油断はできないです。今日の試合、油断していたわけでは決してないと思うけど。 |
tera 2006/10/22 18:53 |
イヤ本当に残念.オレ今度は期待していたのだ。!!悔しいね。!!非常に残念.!! |
岐阜のミイくん 2006/10/23 10:04 |
ホントに残念だった。ミイ君のいうとおり。悔しい思いをいっぱいして、這い上がっていくしかない。何度も何度もそういう思いをして強くなってくれればいい。 |
tera 2006/10/23 12:18 |
<< 前記事(2006/10/22) | ブログのトップへ | 後記事(2006/10/24) >> |